普段の生活スタイルとアブラサスの旅行財布
いつも重い財布を持ち歩いているのが嫌で、日々変えたいなぁと思っていたですが、
ついに買い換えました。
ミニマリストさんの間で話題の?アブラサスの財布です。
楽天市場で買いました。
旅行財布とありますが、普段用として買いました。
自分の普段の生活スタイルをよく考えると、この財布が合っているような気がしたのです。
平日はもっぱら、朝財布から鍵を出す、会社で社員証をスキャン、退社時スキャン、帰宅時鍵を出す
これしか財布に用がないんですよね。
買い物は週末にカードでまとめ買いだし、たまに帰宅途中にスーパー寄っても、カードのほうがポイントつくし。
(今週からネットスーパーデビューもした)、
ランチは弁当、水筒持参だし。
週末は、旅行や軽くお出かけするのにカバンが重いのが嫌で、最近は透明のジップ袋に中身入れ替えたりしてて。ダセー(笑)
もう自然とその時点で、使うカードの精査とかが、習慣になっていたので、
断捨離が必要なアブラサスの財布でも私ならいけるな(笑)と、どれかに決めようと思ってました。
「小さい財布」「薄い財布」とも迷いましたが、次の考察で旅行財布にしました。
・小銭の枚数との戦いは、計算が苦手な私にはハードルが高い
・持ち歩いていないといざというとき困るカードのスタメンが全員入る(社員証・免許証・保険証・メインバンクのキャッシュカード、ツタヤカード(笑)・メインのクレジットカード2枚)
今日から早速使ってみています。
やはり小銭は若干計算しながら、減らすようにがんばらないとまずい感じがします・・。
でも、財布が、カバンが軽い♡
カバンの中身小さい軽い化をどんどん進めて、いずれは全部ポケットに入れて、
中高生の男子みたいに手ぶらでプラプラするのが夢(笑)
8年ぶりの新財布、仲良くなれますように。
海鮮丼を食べに
夫が、懸賞で旅行宿泊を当てたので、先週、1泊で箱根に行ってきました。
今回のお目当てはずばり海鮮。
まずは、強羅にあるやまひこ鮨さんへ行ってみました。
お魚やさん直営のお寿司屋さんとのこと。
ランチ限定の海鮮丼、1000円♡
お刺身美味しい。。アラ汁も最高でお得な内容でした。
こぎれいな小さいお店で、女子客も多数。
その後は、富士屋ホテルの「クラシックカレーパン」を食べ、ポーラ美術館へ。
初めて伺ったのですが、建物自体もすごくキレイで変わった作りで楽しめました。
企画展は「自然と都市」をやっていました。
いいなぁと思ってみていた作品、クロード・モネの「花咲く堤、アルジャントゥイユ」。
誕生月だったので、ポストカードをもらいました。
さて、箱根湯本の富士屋ホテルに泊まり、夜はフレンチと整体を楽しみ、翌日は熱海へ。
お昼ご飯にあ和食処 こばやしさんに行ってみました。
行列を待つこと40分ぐらいでしょうか。
名物の夢ちらしをいただきました。1900円ぐらいです。
寿司ネタの種類も量もいっぱい!美味しい!!大満足です。
箱根も熱海も近いがゆえにあまり行かないので、詳しくありませんが、また行きたいなー。
中国人に負けず、日本人も箱根を楽しまねば(笑)
いや、ほんとに箱根は中国(台湾かも。わかんないごめんなさい)の方が多い・・・・・
そして、私も旅行の懸賞応募しよ(笑)